お知らせ

  1. Home
  2. お知らせ

お知らせ

祝・快気!仲間が戻ってきました!!(嬉)

チーム・アニマノ!!また一緒に働きましょう!!(喜)

実を言いますと、アニマノ職員3名が闘病の為、長期間にわたりお休みをしていました。しかし、10月よりその闘病生活を無事終えアニマノに復帰してくれました。本当にありがたい事です。御縁を頂き共に働いてきた仲間が復帰し、また一緒に働いてくれることはとても嬉しい事ですね。そこで、いつもの施設長突発性思い付き症候群(笑)で「快気祝いをしようではないか!!」という事で、お昼休みに企画しました。今回はその状況をお伝えしたいと思います。いつもですと、利用者皆さんの状況を、お知らせコーナーでお伝えしておりましたが、今回はほっと一息タイムの職員の素顔をお楽しみください。

無事に完治出来て本当良かった!アニマノにおかえりなさい!!みんな待ってたよぉ~!!

本日の主賓はこのお二人です。もう一人いるのですが病院の定期受診の為不在となりました。
お昼休みにホールにみんな集まって「おめでとう~!!」のコール!!

本当に復帰できてよかったね!また一緒に頑張りましょう!!みんなの拍手がホールに鳴り響く!

左が待っていたアニマノ・ムードメーカーの職員Tさん!右が戻ってきてくれたOさん!おかえりなさい!

バイキング方式で各自で食事を取っていきます。ちなみに施設長はお米を作っている農家でもある為、今日のご飯は愛情たっぷり(笑)の新米がふるまわれました。

ちょうどお休みだった技能実習生お二人にも声を掛けて、一緒にお祝いしました!

モリモリとお皿に摂る職員!紙皿がしなってる!(笑)ご飯の上の辛子明太子が美味しそう!!
こちらは復帰された職員のYさんと、先程のムードメーカーのTさん!マスク外してとお願いしましたが化粧してないからダメとの事!(笑)

唐揚げは施設長一押しの耶馬渓にある、とっても美味い唐揚げ屋!!抜群の味!!皆さんモリモリ食べてましたね(笑)

 

令和7年度敬老会を開催しました

  9月13日、施設にて令和7年度敬老会を開催致しました。

式典は施設長の挨拶に始まり、最高齢101歳の方をはじめ、百寿1名、白寿1名

卒寿3名、米寿4名、傘寿1名の皆様へ記念品をお贈りしました。

米寿を迎えられた市江様から感謝のおことばお言葉をいただき、式典を締めくくりました。

続いての祝賀会は、牛島ピアノスク―ル様によるハンドベル演奏からスタート。

澄んで清らかな音色が会場に響き渡ると、会場内は自然と静まりかえり、厳かな余韻と温か

さに、耳を傾けておられました。

続いて、夜間警備でもお世話になっております友枝氏によるマジックショーでは、多種の手品

と日頃のユーモアを発揮して頂き、目の前で起こる不思議な現象に、歓声と笑いが溢れました。

最後は、岩屋神楽講様による神楽舞。華やかな衣装と力強い舞が繰り広げられると、会場は

厳かな雰囲気に包まれるのと同時に、長年親しまれてきたお神楽と若いころを思い懐かしそうに

眼を細める利用者様も多く、職員一同、胸が熱くなるひと時でした。

また、豊前市長の西本様もお忙しい中、御祝に駆けつけて下さり、会場が一層華やぎました。

敬老会を通して、皆様と喜びを分かち合えることの大切さを改めて感じました。

これからも笑顔あふれる毎日をお届けできるように、職員一同努めてまいります。

宮﨑施設長挨拶、日々の感謝を伝えます。
今年の主役である皆様、良いお顔をされています。
当施設最高齢者への豊前市からの表彰状授与
利用者様からのお礼のお言葉を頂き、今後の励みになります。

ハンドベル披露、厳かな澄んだ音色に癒されました。

色々な手品をユーモアを交えて盛り上げ、利用者様も大喜びでした。
豊前市長 西本様が、お忙しい中お祝いに駆けつけて下さりました。

豊前市の芸能と言えばこれですね。

皆様、懐かしい眼差しで見ておられました。

おおはし徳巣 敬老会

9月15日(月・祝)、敬老会を開催いたしました。

各ユニットで趣向を凝らした催しを企画し、敬老の日を迎えられた皆様へ感謝の気持ちをお伝えするとともに、皆でお祝いしました。

ご利用者の皆様も、明るくにぎやかな雰囲気の中で楽しいひとときを過ごされました。

日頃より私たちに温かさと元気を与えてくださる皆様には、ほんとに感謝、感謝です!!

お昼のお祝い弁当
祝!100歳!!
お饅頭、いただきます
カラオケ大会
ご長寿クイズ大会
敬老の集いにて、長寿のお守り贈呈
お手玉合戦
長寿のお祝いでの記念品贈呈
昔懐かしクイズ大会

盛り上がりすぎた敬老の日(笑)

りくぜん敬老の日祝賀会をしましたよぉー!!

りくぜんでは少し遅い9月24日に敬老の日祝賀会を行いました。藤原所長のあいさつの後、ゲームを行ったり、記念写真を撮ったりと、大変な盛り上がりで、その声はりくぜんの外まで響いていました(汗)。そして、待ちに待った祝宴が始まり、皆さん美味しく・楽しく過ごされました。来年の敬老会も皆さん元気で全員集合しましょうね!
藤原所長の挨拶のあいさつ。皆さんこの顔覚えておいてくださいね!

白熱した輪投げゲーム。真剣そのもの!!簡単そうで意外と難しいんです!

こちらは、ボーリングゲーム!写真からも分かるでしょうけど横にいる職員の方が、力が入ってますね(笑)

敬老の日!かんぱぁーい!!声が聞こえてきそうですね(笑)
私は祝宴と言えばやっぱりコレ!琥珀色の泡の立つモノでしょ!!(笑)それにしてもおごちそうですねぇー!
ゲームで体を動かして、皆で大きな声を出して、おごちそうを食べて、そして私のべっぴんな顔見てね(笑)

敬老の日

たんぽぽ敬老の日祝賀会

9月15日~19日までの間に敬老の日祝賀会を行いました。毎年恒例になっていますビンゴゲームを行い大変な盛り上がりとなりました。上位3名の方には金 銀 銅のメダルを授与し、また敬老会のプレゼントもとても喜ばれていました。皆さんいつまでも元気でいて下さいね。
今年主役の皆様方です。
たんぽぽの敬老祝賀会と言えば!やはりビンゴゲーム大会!!
今日のいちばんの主役はわたくしです!眠ってなんかいられないわっ!
やっと念願の1位!金メダルがとれました!