お知らせ
お知らせ
2025.09.29
サンビレッヂ
令和7年度敬老会を開催しました
9月13日、施設にて令和7年度敬老会を開催致しました。
式典は施設長の挨拶に始まり、最高齢101歳の方をはじめ、百寿1名、白寿1名
卒寿3名、米寿4名、傘寿1名の皆様へ記念品をお贈りしました。
米寿を迎えられた市江様から感謝のおことばお言葉をいただき、式典を締めくくりました。
続いての祝賀会は、牛島ピアノスク―ル様によるハンドベル演奏からスタート。
澄んで清らかな音色が会場に響き渡ると、会場内は自然と静まりかえり、厳かな余韻と温か
さに、耳を傾けておられました。
続いて、夜間警備でもお世話になっております友枝氏によるマジックショーでは、多種の手品
と日頃のユーモアを発揮して頂き、目の前で起こる不思議な現象に、歓声と笑いが溢れました。
最後は、岩屋神楽講様による神楽舞。華やかな衣装と力強い舞が繰り広げられると、会場は
厳かな雰囲気に包まれるのと同時に、長年親しまれてきたお神楽と若いころを思い懐かしそうに
眼を細める利用者様も多く、職員一同、胸が熱くなるひと時でした。
また、豊前市長の西本様もお忙しい中、御祝に駆けつけて下さり、会場が一層華やぎました。
敬老会を通して、皆様と喜びを分かち合えることの大切さを改めて感じました。
これからも笑顔あふれる毎日をお届けできるように、職員一同努めてまいります。
2025.09.06
サンビレッヂ
デイサービス恒例の夏祭りを開催しました
今年の夏は雨が少なく、台風も来ない天気が続き、例年よりも特に暑さを感じる夏ですね、
そんな中、デイサービスでは、8月19、20日の2日間、恒例の夏祭りを催しました。
限られた時間ですが、利用者の方々が、水風船釣り、ピン倒し、カラオケ、さらに職員も交えて
の盆踊りに参加して頂き、楽しそうな笑顔がいたるところで見られました。
今回の催しは自宅では、味わえないお祭りの雰囲気を味わって頂く事と、その中で利用
者様相互及び職員とのコミニュケーションを図ることができたと思える夏祭りでした。
2025.08.29
サンビレッヂ
縁日って、誰もが童心に帰れる場所ですね。
8月24日(日曜)に、季節を感じる機会が少ない利用者様に、夏祭りを模したミニ縁日へ参加をし
て頂きました。
輪投げ、ボーリング及び魚釣りといった催しエリアを回って、童心に帰って遊んで頂けたらと思いま
した。
皆様、それぞれにやり易い催し物。得意な催し物を楽しんで頂きました。同じ催し物に何回も挑戦
される方が、多数見受けられました。
また、カメラマンが写真を撮らせて頂こうと、お声を掛けると、皆さん楽しそうな笑顔や真剣な表情
アイスクリームを食べる時など豊かな表情を見せて頂きました。
加えて、女性職員有志が浴衣姿で参加させて頂きました。利用者様方の受けも良く「きれいね」
「かわいいね」とか「一緒に写真を撮って」などの声を掛けて頂き、職員一同大変喜んでおりました。
なお、撮影の為に職員のマスクは一時的に外しております。ご了承ください。
このように、利用者様が楽しめて、職員のやって良かったの思いを新たにした一日でした。今後も、
このように思える行事を開催できるように職員一同、頑張ります。よろしくお願い致します。
2025.07.26
サンビレッヂ
入所者様の願いを、七夕飾りに託しました
7月7日(月曜日)に毎年恒例の七夕まつりを開催致しました。
例年は大きな竹を用意していたのですが、本年は趣向を変えて「大きな壁画風七夕飾り」
と「飾り付けやすい小ぶりの笹飾り」の二本立てで準備を進めました。
全体を見て喜んで頂きたい、飾りつけを楽しんで頂きたいとの願いから生まれた工夫です。
七夕当日、入所者の皆様方の表情は明るく、職員の願いが叶ったと思える一日となりました。